きれいなお部屋に福が来る!! 

トイレを掃除しよう!~便器編~

トイレは、小まめにお掃除をしておかないと、すぐ汚れが溜まり、落とすのが大変になる場所です。
直接肌が触れる場所でもあり、清潔にしておきたいですね。

トイレ掃除~便器編1

フタと、便座の合わせ目などの下に、汚れが入り込むと、いくらお掃除をしても、匂いが残る原因になります。
細か所も、しっかり落としましょう。

トイレ掃除~便器編2

排泄物に含まれる尿酸、リン酸、アンモニア、腐敗タンパクなどが、少しずつ便器に付き、そこに水に含まれるカルシウムイオンがまざり、落ちにくい汚れをなっていきます。
便器内をキレイにしていても、部品の下に入り込んだ汚れが、匂いの元になっている事があります。
毎日のお掃除とは別に、細かい部分までの「しっかりお掃除」もしましょう。

トイレ掃除~便器編3

便座を便器に止めているネジを外します。
固くなっている事もあるので、無理は禁物です。回しにくい時は、濡れタオルなどを巻くと、取れやすくなります。

トイレ掃除~便器編4

便器を床に固定しているネジの周辺にも、汚れが入り込んでいる事があります。
ここは、足元マットもカバー出来ませんね。

トイレ掃除~便器編5

ネジを抜いたら、便座を上に持ち上げると、外せます。
便座とフタを止めているネジを抜きます。意外と汚れていませんか?

トイレ掃除~便器編6

普段なかなかお掃除できない、フタに隠れてしまう部分も、こんな風に尿石がついています。
これが、匂います。
このように、石状になっている汚れには、塩酸系洗剤(サンポール)などを塗って、少し汚れが柔らかくなってから、こすります。擦っても取れない汚れは、ドライバーなどで、コリコリと気長に削ります。
便座にキズをつけないように、慎重に。

トイレ掃除~便器編7

ネジ、ネジカバーなどは、まとめて薄めたトイレ用洗剤に漬けておきます
その間に、便座内をお掃除します。

トイレ掃除~便器編8

汚れが落ちにくい時は、トイレ用洗剤と、トイレットペーパーで、湿布をします。
汚れが緩んだら、固めのスポンジや、パットで擦ります。
水の溜まる部分に尿石がある場合は、この部分の水を、スポンジやタオルで吸い取って、水を無くしてから、洗剤をつけます。

トイレ掃除~便器編9

便器は陶器で出来ている物が多いので、耐水サンドペーパーも使えます。
まず1000番位のもので、荒く汚れを落とし、1500番位のもので、仕上げをして、なめらかにします。
フチの裏は、ザラザラしているので、固めのパットでこすります。

トイレ掃除~便器編10

細かい部品もキレイになりました。

トイレ掃除~便器編11

トイレットペーパーホルダーも、静電気による黒ずみが気になったら、外して洗いましょう。

トイレ掃除~便器編12

元通り、取り付けます。
床も薄めたトイレ用洗剤などで拭いておくと良いでしょう。
床がCF(クッションフロア)などの場合、汚れを落として、洗剤分を拭き取った後に、ワックスをかけておくと、日常のお掃除が楽になりますよ。

トイレ掃除~便器編13

便器を固定するネジの回りも、すっきりしました。

トイレ掃除~便器編14

便器との接点も、汚れがありません。
この隙間をお掃除する道具も、色々市販されていますが、外して洗うのが、1番キレイになると思います。

トイレ掃除~便器編15

便座を固定するネジも、キレイになりました。

便器、便座、床の他に、意外と匂いの原因になっているのが、壁です。
男性が家族にいる場合、壁への尿の飛び散りがあります。
お掃除のついでに、壁の腰から下部分も、一緒に洗剤拭きしましょう。

そして、衣服の脱ぎ着があるトイレでは、ほこりも結構溜まります。
ドアの上、表面、下方、ドア蝶番の上、ドア枠など、ほこりが溜まっていませんか?
ドアも、薄めた洗剤で拭いておくと、サッパリします。

もちろん、窓があれば、窓も拭いておきましょう。

日常のお手入れには、トイレ用ウエットシートで十分です。
ドアノブ周辺から始まり、ペーパーホルダー上、タンク表面、フタ裏表、便座裏表、便器表面、便器下部、床・・・というように、トイレシートの裏表を十分に使い、拭いて行きましょう。
最後は、広げて流すようにすると、早く溶けます。

お問い合わせはLINEかお問い合わせフォームからお願いします。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 東京・足立区 おそうじふくふく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.