暑くなると、なぜか窓の汚れ、気になりますよね!

開ける機会が増えるからでしょうか。

ガラスそのものの汚れもですが、急に気になるのが「網戸」。

しかも、掃除しづらい(笑)

雑巾で拭こうとしても、両面から挟んで拭かないと、網が伸びるとか、伸びないとか(笑)

そこまでしっかりお掃除しなくても、目立つホコリだけ、サッサと掃いたい時、ありますよね!


網戸の超簡単クイックお掃除

網戸のお掃除、何と言っても、一番綺麗に出来るのは、外して水洗いする事!

だけど、ベランダや庭にホースを引っ張ってて、またはお風呂場に持ち込んで、洗うのは結構重労働。

でも、ちょっとホコリが目立つなぁ!と、そんな時には、簡単な方法があります。

それは、ブラシまたはハケで、ホコリを掃う(はらう)事。

私が仕事で使うのは、下のようなガーデニング用のハケ。

これ、すごく便利なんです。

新しい時は、柔らかくてしなやか。室内で、障子の桟(さん)や、照明のホコリを掃うのに使います。洗剤などを使って、そのうちゴワゴワになるんですが、そしたら、網戸のホコリ掃い。

もちろん、新しいうちからも、網戸の掃除に使えますよ。

あと、洗車ブラシなども、イケます。

多少の毛の長さと、持ち手があれば使えますが、タイルの目地洗いに使うような、固すぎるブラシは、網戸の網が寄ってしまったりするので、使わない方が良いです。


やる時は、ベランダなどに出て、ガラス戸を閉めて、外側から

室内側からやろうとすると、ガラス戸を開ける事になり、掃ったホコリが全部室内に入ってきてしまいますから、気をつけてください。

網目に対して、直角にハケの毛が当たるようにして、上から、左右に掃って行きます。

洗濯物の糸くずやら、ホコリ、鳥の羽毛など、結構簡単に掃う事が出来ます。

外側にベランダが無い場合の、網戸のクイックお掃除

外に出られない場合は、床からの大きな窓では無い場合がほとんどだと思います。

その場合、脚立または椅子を使って、左右から身を乗り出して、網戸の幅の半分ずつやる事になります。

または、網戸を外して、お風呂場、もしくは集合住宅なら、共有廊下などの、自室の玄関ドアの横などに立てかけて、ベランダでやるのと同じ様にやります。

網戸の外し方は、網戸のメーカーによっても違いますが、網戸の上部に外し方のシールが貼ってある事が多いので、注意して見てみてください。

↓こちらは、YKKさんのサイトにあった画像。


このタイプが多いですが、最近のマンションなどでは、小さなボタンを押して、ストッパーを解除するものや、高層階だと反対に、2種類のストッパーが使われていたりしますので、ご自分のお部屋の網戸を、まずは良くご覧ください。

室内側に開く、または外せる網戸のお掃除


これも、お風呂場で洗うか、ベランダ、共有廊下などで、ホコリ掃いですね。

写真の窓は、ヤニで茶色&ベトベトでしたので、アルカリ洗剤で洗い、スッキリしました。

そう、キッチンのガス台周りにある窓の網戸などは、外して洗うのが一番キレイになりますね。

油汚れでベタベタした上についたホコリは、ハケでは掃えません。

プリーツ網戸のお掃除

 


最近あまり設置されているのを見なくなりましたかね?

一時多かったんですが。

プリーツ網戸は、枠の中に網の部分が畳んで格納されるので、網戸を使っていない時は、窓がスッキリ見えて、良い感じですが、お手入れのしにくい網戸です。

普通の網戸は、網が枠にピンッ!と貼ってありますが、よほどの力でやらない限り、お掃除で外れるという事はありません。

でも、プリーツ網戸は、上下が固定されていない為、ホコリを掃う為にハケを使っても、力が逃げてしまうんですね。

それに、何故かホコリが付きやすい。

最近のは、簡単に枠から外せて、張り替えられるタイプもありますが、ちょっとテンションの下がる(笑)網戸です。

コツは、少しずつ網戸を出して、ブラシを掛けて行く、という事位です。

簡単に、ではなく、しっかり汚れを落としたい!という場合は、やはり洗うのが一番なので、その方法は、また別に書きたいと思います。

 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへ
にほんブログ村