きれいなお部屋に福が来る!! 

ベッド・マットレス・寝具クリーニング

マットレスハウスダストクリーニング

おそうじふくふくの布団・マットレスクリーニング

布団がカビ臭い、布団に入るとセキが出る、クシャミが出る、体がチクチクする、
そんな事はありませんか?

寝具の奥に潜む、ハウスダスト(ダニの死骸、排泄物、カビなど)が原因かもしれません。
また、マットレスは毎日使用しますが、中々お手入れがしずらいもの。
何年分かのホコリを、除去しませんか。

寝具のケアと共に、お部屋の空気もきれいにする掃除機で作業いたしますので、
朝の目覚めが違います。
1度、実感してください。

布団・マットレスクリーニング 基本料金と作業時間

マットレス  7,000円/1枚(シングルサイズ)税込 7,560円

布団・毛布・
ベッドパッド 3,000円/1枚(シングルサイズ)税込 3,240円

羽毛掛け布団・敷き布団で、綿を止める“綴じ糸”があるものについては、
ブラシにより切れてしまう事がありますので、カバーをかけた上からの、
吸引のみとなります。
この場合、洗剤は使いませんが、ハウスダストの除去は、出来ます。

サイズの名称 幅×長さ(cm) 価格
シングル 97×195 7,000円

税込7,560円

セミダブル 120×195 10,000円

税込10,800円

ダブル 140×195
ワイドダブル 150×195 15,000円

税込16,200円

クィーン 160×195
キング 180×195
ロング 長さ207以上


布団・マットレスクリーニング作業手順 

ベッドマットレスのハウスダストクリーニング 

マットレスクリーニングまず、マットレス全体を吸引します。
その時、黒いクロスを使用して、吸引したハウスダストを見ていただきます。

吸引したハウスダストの写真

これがハウスダスト!

最初は、軽く片面にかけるだけですが、見た目ではわからない、内部のハウスダストが、このように沢山取れました。
マットレスは、買ってから何年も使うものですが、なかなかお手入れがしにくいですね。
通常の掃除機掛けでは、厚いマットレスの中のハウスダストまでは、吸引する事が出来ません。

マットレスクリーニング洗剤散布の様子
洗剤「コボサン」を散布します。
食物繊維から作られた、安全な洗剤です。

マットレスクリーニング洗剤を馴染ませる様子
カーペットクリーニングと同様に、洗剤をフレッシャーキットで、対象物に馴染ませます。
その時、1㎡あたり3分間のゆっくりとした速度で、作業してまいります。
その後、「ラベニア」が乾燥するまで、約30分置きます。
その時、洗剤にハウスダストが吸着します。

マットレスクリーニング洗剤吸引
洗剤の乾燥後、洗剤をハウスダストと共に、吸引します。
マットレスは厚みがあるので、裏に返して、裏も丁寧に吸引いたします。
洗剤の散布は、片面で十分効果が得られます。
また、マットレスの側面や、キルティングの縫い目なども、洗剤が残らないよう吸引いたします。
布団、ベッドパットの場合も、同様に行います。

マットレスクリーニングコーナー
マットレスのコーナーエッジ(角の部分)は、意外とホコリが
溜まりやすく、ダニがつきやすい所です。
こんな所のホコリも、手作業でブラシで掻き出して、吸引します。

マットレスクリーニング ベッドクリーニング
マットレスのクリーニングだけでなく、マットレスを外せるタイプのベッドでしたら、ベッド下や、周辺のホコリも除去。
ベッドやマットレスの大きさによっては、お客様にお手伝いをお願いする場合もございます。

 

作業終了後は、そのまますぐお使いいただく事が出来ます。
寝具のクリーニングの場合は、その寝具を一晩お使いいただけると、翌朝その違いが実感できると思います。部屋の空気が清々しく、また、布団をめくったときのホコリ立ちがありません。

定期的なケアのおすすめ

定期的なケアのおススメ
ペットと一緒にお休みになられている方、またはご病人の方のマットレスなども、
安全な天然素材の洗剤使用で、クリーニングした直後からご使用になれます。
お気軽にご相談ください。

 

ベッド・マットレス・寝具クリーニング お問い合わせ お申込み

マットレスクリーニングお問い合わせお申込みフォームへ

メールフォーム受信後、48時間以内には、必ず返信させていただいております。
その後、こちらからのメールに、再度お返事をいただく事で、ご依頼完了となります。

マットレスクリーニングクリーニングLINE@

LINE@の「友だち追加」をしていただく事で、LINEでお気軽にお問い合わせいただけます。
メールより早いお返事が出来ると思います。

マットレスクリーニング店長直通電話

→店長直通電話になります。作業中は電話に出ませんので、ご用件をメッセージで残してください。
メッセージを残してくださった方優先で、折り返しお電話させていただいております。
メッセージは、「○○区の△△ですが、□□のお掃除を×日に出来ますか?」など、簡単で結構です。

作業をする上での、お願いとご注意点

1.作業に電気は、不可欠です。
清掃内容により、水道をお借りする場合もございます。

2.作業中、お客様の外出は構いませんが、作業前後の確認には、お立ち合いをお願いします。

3.作業には、ベッドの場合、周辺に歩けるような広さが必要となります。
お客様のお荷物、備品を移動させていただく事があります。
終了後は、元通りに直せるよういたしますが、多少の位置の違い等はお許しください。

4.クリーニング対象物の経年劣化による汚れ、シミは、落ちない場合がございます。
当店のハウスダストクリーニングは、寝具・カーペット・ソファ・畳の内部のハウスダストを取り除く事を目的としております。対象物表面の汚れを落としたい場合は、ドライクリーニングでは無く「ウェットクリーニング」を施工している業者さんをお選びになると、良いと思います。

5.車でお伺いする事になりますので、駐車スペースの確保をお願いいたします。
駐車スペースが確保できない場合は、近くのコインパーキング等を利用させていただきます。
その際の使用料金は、大変申し訳ございませんが、お客様にご負担をお願いいたします。

お問い合わせはLINEかお問い合わせフォームからお願いします。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

おそうじふくふくです♪

おそうじふくふくです♪

おそうじふくふくは、女性スタッフを中心に、丁寧な作業を心がけ、東京東部を中心にお伺いしている清掃会社です。


⇒スタッフ紹介はこちらから!

LINE@で簡単お問い合わせ

LINE@友だち募集中!
  • facebook
  • twitter

子育て世代を応援してます♪

子育て世代応援

子育て準備ママも応援!

子育て準備ママも応援!
人気第1位は、エアコンクリーニング!
人気のエアコンクリーニングにプラス!3時間おそうじ詰め合せ。
お引越し前後におウチまるごとクリーニング!

インスタグラムもやってます♪

インスタグラムもやってます♪

おそうじじてん1

色んな場所・モノのお掃除しています。
PAGETOP
Copyright © 東京・足立区 おそうじふくふく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.